-
- ❶ 入浴
入浴時間:午前9時 ~ 11時30分、午後1時 ~ 5時
※但し、症状により制限される場合がありますので、必ず医師や看護師にご相談ください。
- ❷ 洗濯
コインランドリーを午前9時 ~ 午後7時までご利用できます。
- ❸ テレビ・ラジオ・冷蔵庫
テレビ・冷蔵庫は各部屋ごとに用意してあります。テレビはカード式になっておりますので、テレビカードを3Fにてご購入ください。他の患者さまのご迷惑にならないよう、テレビ・ラジオは必ずイヤホーンをお使いください。その他の電気製品のお持ち込みはご遠慮ください。
- ❹ 電話
個室には電話を用意してあります。電話の使用時間は、午前9時 ~ 午後9時とさせて頂きます。退院時に通話料を精算させて頂きます。
- ❺ 部屋
お部屋の変更を希望される方は、看護師にお申し出ください。個室、2人部屋、大部屋がございます。希望にそえないこともあります。
- ❻ その他
松葉杖をご使用の方は、貸し出しとなりますので、受付で手続きをしてください。保証金は10,000円となります。破損等がなければ、返却時に保証金預り証と引き換えの上、全額お返し致します。
-
-
- ❶ みだりに他の病室に立ち入ったり、他の病室での長時間の話や大声での会話など、他の患者さまのご迷惑にならないようにお願い致します。
- ❷ 病院内での携帯電話、パソコンやゲームのご使用は、医療機器への影響がありますのでご遠慮ください。
- ❸ 当院の敷地内は全面禁煙となっております。
- ❹ 入院中は、絶対に禁酒して頂きます。
- ❺ 外出・外泊を希望される方は、ご相談ください。医師の許可を得た上で、外出・外泊届けを出して頂くことになります。
- ❻ 消灯時間は午後9時となっておりますので、ご協力ください。
- ❼ 貴重品や私物の持ち込みは、最小限にお願い致します。万一紛失されても当院は責任を負いかねます。
- ❽ 当病院から貸与の寝具、病衣類及びその他の備品を故意に破損したとみとめられたときは、相当額の弁償をお願いすることがあります。
- ❾ 病室内での電熱器などのご使用は、火災防止上、ご遠慮ください。
- ❿ 地震・火災などの際は、あわてず落ち着いて看護師または職員の指示をお待ちください。
- ⓫ 入院中の患者さまの駐車場のご利用はご遠慮ください。やむおえず車に乗って来られた方は、南側舗装駐車場をご利用頂き、車種・ナンバーを看護師にご連絡ください。
- ※規則を守らず、他の患者さまのご迷惑になると判断した場合は、強制退院して頂くこともありますので、ご了承ください
-
-
- 下着(手・腕を手術される方は、前開きボタンの物)
- パジャマまたは寝巻き(手・腕を手術される方は、前開きボタンで袖口が広めの物)※手術当日は、当院で用意する病衣を着用します。
- タオル・バスタオル
- ティッシュペーパー
- スリッパ(リハビリをされる方は、上着や運動靴などのかかとのあるものが安全です)
- 洗面用具(歯ブラシ、シャンプー、リンス、石けん、ひげそりなど)
- 常用薬(他院で処方されたお薬や説明書などもお持ちください)
- 小銭(公衆電話は硬貨式です。10円玉と100円玉使用可。テレビカードは1,000円札のみの使用)
- ストロー / 吸い呑み
- 湯飲み / カップ
- ウエットティッシュ
- 時計
- メガネ / コンタクトレンズ
- つえ / シルバーカー / 車椅子 / コスセット / 装具(ご自分の物がある方のみ)
- 化粧水などの基礎化粧品
- 生理用品
- おむつ / 尿取りパット
- T字帯(全身麻酔を受ける方のみ1枚)
- 洗濯洗剤
- イヤホーン(お持ちでない方は210円で販売しております)